錦江湾内航路



鹿児島市
 通称桜島フェリーは、鹿児島を代表するフェリーと言っても過言ではないでしょう。 鹿児島県人であれば必ず1度は乗ったことがあるはずです。鹿児島市の対岸で今でも時折噴火する"火の島"桜島とを13分で24時間 休みなく結んでおり、薩摩半島と大隈半島を結ぶ重要な交通手段となっています。また、桜島噴火の際の市民の避難船としての役割も担っています。 以前は桜島町が運航していましたが、04年の11月1日に他4町と一緒に鹿児島市と合併したため、現在はその際新設された鹿児島市船舶部の運航と なっています。
 短い航行時間ながら船内設備は充実していて、自動販売機の他、売店、やぶ金のうどん・そばコーナー、 15、18の各船には喫茶コーナーまでも設けられています。
 夏休み期間中の納涼船は歴史があり、毎年多くの利用客でにぎわっています。
桜島丸
■Her's Data
総トン数:1,330トン 全長:57.3m 幅:13.5m 航海速力:10.5ノット 竣工:2011/2
第五櫻島丸
■Her's Data
総トン数:575トン 全長:53m 幅:13m 航海速力:10.5ノット 竣工:1990/3
第十三櫻島丸
■Her's Data
総トン数:699トン 全長:53m 幅:13m 航海速力:10.5ノット 竣工:1992/2
第十五櫻島丸(チェリークイーン)
■Her's Data
総トン数:993トン 全長:56.1m 幅:13.5m 航海速力:11ノット 竣工:1995/1
第十六櫻島丸(ドルフィンライナー)
■Her's Data
総トン数:997トン 全長:54m 幅:13.4m 航海速力:10.5ノット 竣工:1999/2
第十八櫻島丸(プリンセスマリン)
■Her's Data
総トン数:1,279トン 全長:56.1m 幅:13.5m 航海速力:11ノット 竣工:2003/2


大隅交通ネットワーク(株)
 ヤシのマークでおなじみの垂水フェリーは、桜島フェリーとともに 薩摩半島と大隈半島を結ぶ重要な交通手段として鴨池と垂水を35分で結びます。
 船内は豪華な造りでゆったりと過ごすことができます。ここの船もいくつかの自動販売機、売店、うどん・そばコーナー を設けてあります。うどん・そばコーナーのメニューはかなりあり、中に入れる具をトッピングできるサービスもあります。 一番高かったのが、確かイセエビだったと思うのですが、未だにあるのでしょうか??(笑)
 ちなみに側面に描かれているヤシの樹マークの色、それぞれの船で違っているんですよ。
フェリー第七おおすみ
■Her's Data
総トン数:1,473トン 全長:77m 幅:13.3m 航海速力:16.5ノット 竣工:1991/9
フェリー第八おおすみ
■Her's Data
総トン数:1,498トン 全長:77.2m 幅:13.3m 航海速力:16.8ノット 竣工:1994/4
フェリー第十おおすみ
■Her's Data
総トン数:1,503トン 全長:77.2m 幅:13.3m 航海速力:16.6ノット 竣工:1994/6


(有)南九船舶
 薩摩半島南端の山川と大隈半島の根占間を約50分で結ぶフェリーです。もともと南九船舶は指宿〜大根占間に船を走らせていましたが、 10年2月末の「ぶーげんびりあ」の運休を受け、県が山川〜根占航路を開設する事業者を募集した際に応募、1社だけでありましたが採算性の良い小型のフェリーを走らせるなどの計画性も評価され同社に決定。 11年3月より「フェリーなんきゅう2」で暫定的に運航を開始しました。そして同年7月、期待されていた新造船「フェリーなんきゅう」が竣工。8月10日より就航して本格的な運航となっています。
フェリーなんきゅう
■Her's Data
総トン数:135トン 全長:34.1m 幅:8.6m 航海速力:11ノット 竣工:2011/7