7月20日(北埠頭・新港・谷山港)


バックナンバーはこちらです。

09:15-10:10 天気:くもり時々はれ 海上:波浪あり 風:南の風やや強し
14:10-16:15 天気:くもり一時あめ 海上:ほぼなぎ 風:南の風あり



今日も蒸し暑い1日でした。午前中は北埠頭と新港へ行きました。夏休みに入ったことと今日からウォーターフロントフェスティバルと 言うことで、北埠頭の駐車場は満車でした。こんなの初めてです。
ウォーターフロントフェスティバルの一環で一般公開が行われる鹿大の「南星丸」です。たくさんの人が来てくれたのかなー。
そう言えば「南星丸」はシップオブザイヤーの準賞を受賞しましたね。おめでとー!


同じく鹿大の「かごしま丸」、普段は谷山港にいる姿しか見たことがないので何だか新鮮に感じられますね。
明日、見学に行くからまっててねー。


昨日開幕した鹿児島カップ火山めぐりヨットレースのレースが今日も行われました。たくさんのヨットが日本各地から参加しているようです。
今日は風が強かったので、面白いレースになったのではないでしょうか。ヨットはクルーみんなの息が合わないとうまいこと動きませんので、 チームワークが一番大事な競技ですね。
左の台船にはテントが設営されていたような?もしかして、本部か何かだったのかな?


9:50発の「トッピー3」がヨットの間を縫うように種子島へ向かっていきました。
乗組員の方は神経使いそうです・・・。


鹿児島海上保安部の「さつかぜ」が出港していきました。ヨットレースの警戒か何かだったのでしょうか。
この写真を撮った時はデジカメしか持っていなかったので、あまり良い写真が撮れませんでした。


昼からは谷山方面へ行ってきました。
そしたら新日本海事(東京都)の「新世丸」(697t)がやって来ていました。鹿児島では滅多に見ることが出来ない船なので、 とてもうれしかったです。2001年に竣工した新日本海事の船の中では新しい船になります。


曳船兼救助船ということで、後ろの甲板は作業がしやすいようにとても広く造ってありました。


昨年夏の北朝鮮の工作船引き揚げ作業の際に活躍した友人潜水艇「はくよう」が積まれていました。 去年は「新洋丸」に積まれていたのですが・・・。


で、いきなり北埠頭です。 今日から桜島フェリーの納涼船なので何か撮影できないか・・・、とやって来ました。でも、納涼船として使われる「第十八櫻島丸」は 通常の運航をしていました。16時過ぎまだ少し早かったかな。と思ってみてみるとやっぱりスタッフの方が乗って、色々と準備をしている ところのようでした。
赤い矢印の部屋がミキシング室(と言うのかな?音響や照明の制御をする部屋)で、青い矢印の円の中にある青いビニールシートで覆われた のは甲板に敷く赤いじゅうたん(薄いフェルト調(?)のもの)でしょう。黄色の矢印はホワイトボートのようでした。


納涼船では青い円のあたりに簡単なステージが作られ、周囲の柵は紅白の布で飾られます。よく見てみるとステージを照らすためのライトが 付いていますね(赤い円の中)。納涼船やチャーターで使うことを前提に造られたようです。
撮影をした時、すでに船体に付けられた電球には灯りがついていました。夜になると綺麗なので今度紹介しますね。
納涼船といえば数年前に友達と乗りに行った際、みんなでステージに立たされてフラフープをやらされたのを思い出します。 ぼくは一回も回せませんでしたが・・・(爆)。ちなみにその時1人の友達は10年日記をもらってました。まだ持ってるかな。

撮影データ:ファインピックス