6月1日(新港・北埠頭)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

09:20-10:40 天気:はれ 海上:風浪あり 風:北東の風あり



今日は空に雲が広がる時間帯もありましたが、昨日と比べると青空の割合が多い1日でした。日差しがあれば暑いなと感じましたが、カラッと空気が乾いて いたからか影に入るととても心地よく感じられました。でも、クルマの中は暑いですね。やっぱり閉め切っているからなのでしょうけど。
写っているのは「クイーンコーラル8」と「フェリーあまみ」で、どちらもP旗を揚げていました。「フェリーなみのうえ」がドックに行っているので、 奄美・沖縄航路はしばらくお休みなしでの運航です。「フェリーあまみ」はいつものようにお昼過ぎくらいに北埠頭へ移動するのでしょう。


住吉町の船だまりから「きんこう」が走ってきました。1日の始まりですね。南の方へ向っていったので南港とか木材港、谷山港をまわる予定なのかも しれません。後ろに写っているのは昨日入港していた「しゅれい」で、今夕出港予定です。


09:35着の「トッピー2」です。「トッピー3」と「トッピー4」を見ていない今日この頃・・・。
ところで新聞の広告にかなり安い1,000mm位のズームレンズが出ていましたが、あんなのを使えばもっと大きく撮影できるんでしょうねー。でも、全く買う 気がしないのはなぜなんでしょう(笑)ちゃんと写るんかいなって感じです。


トッピーの方ばかり見ていたら汽笛が鳴ったので、何だ何だ?と見てみたら「みしま」が出港するところでした。そう言えば、市丸グループさんが造る フェリーがこの「みしま」に似ているようですね。大きさがほとんど同じみたいだから似てしまうのかな?


大島産業の「錦江丸」が「フェリーあまみ」へ給油をするために近づいていきました。原油の価格上昇の影響が出始めていますが(ガソリンが119円まで 値上がりしたとか・・・)、やっぱり海運業界にも影響があるのでしょうね。燃料油価格変動調整金が加算されたりするのかな。


ヘリコプターの音がしたので空を見上げてみると海上保安庁のベル412でした。鹿児島航空基地所属の「るりかけす1号」か「るりかけす2号」の どちらか、それとも他の基地の所属機だったのか・・・。もう少し低いところを飛んでくれたら分かったのになぁ。


出港していく「トッピー2」です。鉄ちゃんとかヒコーキ好きの方々がやる流し撮りってのを最近試しているんですが、こいつがかなり難しくて失敗ばかり です。これはその中でも一番マトモだった1枚。むー、何か良い方法はないものかと思ったりもするのですが、やっぱり実際にやってみることが一番の 方法なんでしょうね。修行はまだまだ続くのよ〜。


琉球海運の時刻表をもらうために北埠頭のターミナルへ。いつもの場所に相変わらず置いてないので窓口の方に尋ねたところ、ちゃんとありました(笑) これからは毎回窓口でもらわないといけないようです。琉球海運とAラインのは毎回表紙の写真があるので楽しみなんですが、今回は三線と泡盛の写真 でした。沖縄行きたいなぁ。
上の方に写っているのは駐車場の駐車券。最近機械が変わって案内の声も変わったんですが、この声がイイ!色々としゃべる機械がありますが今まで一番 良い声だと思います。


ついでに水族館へタコ展とタイヘイヨウアカボウモドキの骨格標本を見に行きました。年間パスがあるのでタダなんです。もう5、6回目なので十分モトは とっているのです(笑)
タイヘイヨウアカボウモドキはクジラの仲間で未だ謎が多い種類のようです。鹿児島水族館に展示されているのは02年7月に川内市の砂浜に漂着した 6.5mのメスのもので、骨格だけでも60kgあるそうです。世界で7番目に発見されたもので完全な成体の骨格標本は世界ではじめてだとか。
タコ展も様々な種類のタコやオウムガイを久しぶりに見られたりしてとても面白いものでしたよ。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ