6月22日(新港)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

08:50-11:40 天気:はれ 海上:さざ波程度 風:北西の微風



台風が湿った空気を持っていってくれたのか先週からすると空気が乾燥しているような感じがしました。防波堤で風に吹かれていると、太陽が照っていても とても気持ちが良かったです。ただ、日焼けはしますね。腕と顔が真っ黒と言うか、真っ赤と言うか、んー、まっ茶色?になってヒリヒリしてます(汗) みなさんも、これからの季節は気をつけてくださいね。
新港へ着くと出港が少し遅れたらしく、ちょうど「フェリー五島」が出港していくところでした。昨年の12月に佐世保で会ったっけ。こうやって見ると なかなかスマートな船ですね。


今日は来月24・25日に行なわれる「JCGクルーズin錦江湾」のためと思われる訓練が行われると言うのを水路通報で見つけてやって来たのです。 9時前に「さつま」が谷山の方から姿を現しました。左に写っているのは屋久島へ向う「フェリー屋久島2」です。


清掃船の「きんこう」がやって来て、海面に浮かぶゴミを集める作業を始めました。2人の作業員の方が船の周囲にあるゴミを、長い竹ざおの先につけた 小さな網らしきものでゴミを回収するための取り込み口がある船の中央へかき集めていきます。


「おおすみ」の搭載機であるヘリコプター「きんこう」が南港の沖くらいだったかな?「おおすみ」を離船し、錦江湾の上空をあっちこっち飛び回って いました。かなり低いところを飛ぶ時もあったので、このように大きめに撮影することができました。何枚か撮影したのですが、パイロットの方がこちらを 見ているのもありました。ややや、不審人物発見!と言ったところでしょうか(笑)


ゆっくりと走ってくる「おおすみ」を09:35着の「トッピー3」がいつもの勢いで追い抜いていきました。


出港していく「みしま」と「トッピー3」。今日は訓練があったためか、「みしま」はいつもよりも岸寄りを走っていきました。いつもこの位の距離を 走ってくれたら撮影しやすい(ズームを目いっぱいにしなくてもそこそこの大きさで撮影できますからね。)んだけどなぁ。


「さつま」に着船する「きんこう」。風圧のためにしぶきが舞い上がっています。 この後ローターをとめてしばらく「さつま」船上で待機していました。打ち合わせとかしていたのかな。


「おおすみ」は沖防波堤の間を通過して、南埠頭へ着けていました。もしかして、本番同様に南埠頭を出発するところから実際にやってみるため だったのでしょうか。でも、見ているこっち側としては、もしかして台風の影響で今日の訓練は延期になったのでは?などと少し心配になってきたりも するのでした(笑)


清掃船の「きんこう」が集めたゴミを陸揚げ中です。このクレーンも普段はどこにいるのやら。何時の間にかやって来ていました。ちょうどゴミが入った カゴを吊り上げているところですね。


「フェリーなみのうえ」は早々とコンテナの積み込みを始めました。こんなに早くから積み込むのですねぇ。でも、早く積み終わっていれば遅れる 心配がありませんもんね。予想以上に時間がかかってしまうってこともあるでしょうから。


「フェリーあまみ」が北埠頭へ移動するために新港を出ていくところです。船首のこの部分、こんな風に立てたらとても気持ちが良いだろうな〜、と見る たびに思ってしまうのです。自分の周りを吹きぬけていく風が心地よいかもしれませんね。


南埠頭に着けていた「おおすみ」が、(多分)当日のコースと同じような場所を走っていきました。鹿児島海上保安部のサイトには、高速巡視船と航空機に よる連携機動訓練と、救難士による負傷者吊上訓練などとあったのでちょっと楽しみにしていたのですがあてが外れてしまいました(笑)本番をお楽しみに !ってか。


訓練の終了時間12:00を前に「おおすみ」に着船しようとする「きんこう」。後ろに写っている「櫻島丸」から見ればかなり迫力があったかも しれませんね。


このアンカーは出港していく「新さつま」のものです。海底から揚げたばかりなので銀色の部分があります。海底との摩擦で表面についていたサビなどが 取れたために現れたものと思います。真っ黒いイメージのアンカーですが、磨けばこんな風にピカピカの銀色になるものなのですね。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ