7月12日(新港・北埠頭)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

08:35-09:45 天気:はれ 海上:さざ波程度 風:南東の風



昨日、九州南部が梅雨明けしたみられると発表がありました。過去30年間で5番目に遅かった昨年の22日と比べると11日も早くなりました。でも、 平年と比べると2日早いだけのようです。それにしても今年の梅雨は雨が少なかったような気がします。梅雨明け前から夏本番って天気が続いていました しね。
今日も天気が良くて暑い1日でした。何とか涼しくする方法はないものか。はぁ。
「フェリー屋久島2」が汽笛を鳴らして出港です。この船は蒸気式の汽笛で、煙突の前の方に設置されています。汽笛を鳴らすと写真のように白い蒸気が 出てきます。


先に出港していた「フェリー出島」と「しゅれい」が新港の沖ですれ違いました。確か先日(5月31日です。)も似たような写真を撮ったような・・・。 この後「しゅれい」は「フェリー屋久島2」の出港を沖で待っていましたが、これも先日と全く同じ状態でした(笑)


「フェリー屋久島2」の影に隠れて見えませんでしたが、「南星丸」も出港していきました。どこへ行くのかな?と思っていたら与次郎ヶ浜の沖辺りで 調査か何かをしていました。与次郎ヶ浜にも足を運んでみれば良かった。大きく写せたかもしれないのになぁ。


小川埠頭の方から出てきて、出港していった小さなタンカーは下関市の百本海運が所有する「第三白運丸」(199t)でした。林兼石油(多分)のタンクが あるので、そこに油を運んできたのかもしれません。それにしてもこうやって見ると大きさの違いが良く分かりますねぇ。


「さつかぜ」も出港していきました。なかなか動いている姿を見られないので、こうやって見られると嬉しくなります。岸寄りを走っていったので谷山港 か南港辺りに行ったのかな?エンジンのゥオンゥオンという低い音がかなり長い間聞こえていました。案外遠くまで届くのですねー。


海面を裂いて進むと表現するのがピッタリかな。このタイプの巡視艇は。たくさんあがる飛沫もまた格好良いなぁと思うのでした。


今朝入港したのは「クイーンコーラル8」で、コンテナを下ろす作業をやっていました。こうやって1個ずつ積降するよりも、シャーシに何個かのっけて シャーシごと乗せた方が良さそうな感じがするのですが、実際はどうなんでしょう?うーん、やっぱり寄港地があるから1個ずつの方が良いのかな?


デリックでもコンテナを下ろしていました。これはAコープのリーファーコンテナかと。多分、鹿児島から荷物を運んでいった帰りのものだと思うのです が、中は何か入っているんでしょうかね?ただ空で帰ってくるって言うのももったいないですよね。輸送料がかかるでしょうに。


さて北埠頭へやってきました。09:35のトッピーをターミナルで待っている時に見つけたのがペッチャンコのクルマ。奄美の島から運ばれてきたよう ですが、まあきれいにペッチャンコ。どうやったらこんなに潰れるのでしょうねぇ。


入港してきたのは「トッピー」でした。ジェットフォイルは曲がっている時に大きく傾きますよね。この時を狙って、近くから撮影できれば、格好良く撮影 できそうな気がするのですが、どうでしょう?ありふれてます??


「しゅれいの」レーダーはトキメック製ですね。下のほうはどうだか分かりませんけどね(笑)
このレーダーっていうのも、こうやって前のほうを向かせて止めるのって難しそうですよね。これは偶然こうなったのだと思いますが、何回に1回の割合で こんなになるのか統計を取ってみたい気もしますが、何の役にも立たなさそう・・・。


小川埠頭で休憩しているのは「トッピー4」でした。いつもターミナルの端から端までてくてく歩いて撮影していたのですが、ターミナルの3階(最上階 よ)のいつも写真を撮っている海側のデッキ(と言うか何と言うか)の反対側のデッキからこのように撮影できると言うことを今日初めて発見しました。 でも、気がちょっと邪魔をしてしまいますねぇ。・・・まあ、細かいことは気にしないってことで(汗)


前回登場したのは一体いつだったのか全然覚えていませんが、久しぶりにポッケが登場です。
ポッケ「やあ、みなさんおひさしぶり。元気だった??」

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ