10月7日(南埠頭・桜島フェリー)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

09:30-10:50 天気:はれ 海上:さざ波程度 風:北東の風あり



今日は風があったからか肌寒く感じられる時間帯もありました。でも、お昼過ぎに自転車に乗ったら暑い暑い。そろそろ長袖の出番かな?と思いましたが、 まだ早いような??服装に悩む季節ですね。
「トッピー2」を撮影するために南埠頭へやって来ました。少し早く着いたので、「第十三櫻島丸」を撮影しようと思ってファインダーを覗いて気が 付きました。何時の間にか山の上(一番高い山ね)に風力発電の風車が立っています。およよ、ぼくに黙って勝手に設置するとは・・・(笑)どこの会社の ものなんだろう?


さあ、トッピーが沖の方に姿を現したのでドキドキしながら待っていたのですが、入港してきのは「トッピー4」でした。むむむ、残念。他の3隻とは 音質が違う(この船はエアーホーン?)汽笛を鳴らしながら沖防波堤の間を抜けて、今日はかなり近くまで翼走状態で走ってきました。
市丸さんの「ロケット」就航まで約2ヶ月となりましたが、いわさきさんがどう対応するのか気になるところです。何でも市丸さんは運賃を現行よりも安く 設定するようですし、4月からは「ロケット2」、そしてうまく行けば屋久島航路開設、3隻目も考えているようですからいわさきさんも今までのように 一人勝ちってわけにはいかなくなりますもんね。


「しゅれい」も見たかったのですが、まだ北埠頭に姿がなかったので遅れているのかな?と思っていたら沖の方に姿があって「トッピー4」のすぐ後に 入港してきました。ところで、このアングルからは今までも何回も撮影しているのですが、今日は今までとは違うような感じがしました。うまく言い表せ ないんですが、船だなぁって感じられたとでも申しましょうか・・・いやはや何とも。背景が人工的な建物とかじゃなくて、桜島の斜面ってことも関係して いるのかなぁ。東京じゃ背景は大体人工的なものでしたからね。


今年で就航してから4年が経つ「フェリーとしま」ですが、2ヵ年計画でバリアフリーに対応させるための改造を行うようです。段差をなくしたり、 エレベーターを設置したりとかなり大掛かりな工事で総事業費は約2億円。今年(本年度)の工期は来月の16日から12月24日までの約40日間の 予定です。工事はどこの造船所で行うのでしょうねー、長崎?広島近辺?それとも鹿児島ドック鉄工?期間中は代船として伊豆諸島開発の「ゆり丸」(469t) が走るとのことです。うわー、ドキドキしますね。


「第十八櫻島丸」がこちらへ向かってきていたので、ふと船内放送でも録ろうかーと乗りに行きました。最上階のスカイデッキで録ったのですが、思うよう には録れませんでした(涙)。マイクロカセットのレコーダーを使っているので、そろそろICレコーダーに変えたいなーと思っているのですが、高いので なかなか手が出ません。なかなか安くなりませんね、あれは。
桜島に着いてからは何時もの様にターミナル横の岸壁で次の船の入港を待ちました。入港してきたのは「第十六櫻島丸」で、ちょうど車両甲板のフタを 開けているところです。


桜島町は市町村合併で来月1日に鹿児島市になります。と言うことで、この船籍表示もそのうちに鹿児島市に改められてしまいます。合併後、桜島フェリー は新しく設置される鹿児島市の船舶部が運航することになるのですが、今日の新聞の市議会の記事だったかな?、に当面は6隻体制での運航を維持とあり ました。当面は、とすると将来的には船の数を減らしたりすることもあるということ?いや、でも5隻じゃ今のようなスケジュールでの運航は大変だと思う んだけどなぁ、調子が悪くなったときとか、ドックのときとかね。桜島フェリーも今後どうなっていくのか気になるところです。


やーっと、「トッピー2」を見られました。小川埠頭でお休み中です。ドック後間もないのかまだ真っ白ピカピカでした。1隻だけ旧塗装のまま走っていま したが、今回のドックでやっと他の3隻と同じ新しい塗装になりました。


そうそう、九州商船の種子島航路の貨物受付場所が5日から南埠頭から小川埠頭に変更になったようで、南埠頭の上屋の前に案内がありました。これは 種子島航路撤退の準備と思って良いのでしょうかねぇ。今後、「フェリー出島」は車両とかだけで貨物は「第二廣良丸」で運ぶことになるのかなー。 ・・・ってこの貨物航路はどうなるんだろう?もしかしてこの航路もやめちゃうのでしょうか??いや、まさかねー。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ