4月4日(新港・小川ふ頭・北埠頭)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

10:10-11:40 天気:はれ 海上:風浪あり 風:北北西の風やや強し



暖かい日が続いていたんですが、今日は冷たい風が吹いていてちょっと寒かったです。昨日やっと鹿児島でも桜の開花が宣言されました。平年より8日も 遅くて九州内では2年連続で一番遅かったようです。本港区の緑地帯に植えられている桜の木にもぽつぽつと咲いていましたが、冷たい風のせいか少し 寒そうに見えました。満開まではもう少し時間がかかりそうです。
2日に沖永良部島の和泊港内で岸壁に接触した「クイーンコーラル」を見るために新港へやって来ました。そしたら「フェリーなみのうえ」が着いた 直後らしく待合室からはタクシー待ちの列が伸びていました。


幸いにもまだフォークリフトなどが走りまわっていなかったのですぐ近くまで行く事が出来ました。バルバスバウの先端付近が一番ひどくて、そこから船尾 方向に2mくらいにわたってすり傷と小さなへこみがついていました。何にしても穴が開いたとか、人がケガしたとかの大事にならなくて本当に良かった です。大きなサイズはこちら


何かいないかチェックするために8号岸壁へ来たのですが、いたのはいつもの顔ぶれ。ちょうど「錦江丸」が 給油のため(かな?)に「フェリーなみのうえ」に近づいていくところだったのでしばらく眺めていました。


続いて小川ふ頭へやって来ました。ここは小学生の頃友達と自転車でよく釣りに来た場所です。あんまり釣れなかったけど時期によっては豆アジが一度に 4、5匹かかってきたこともあったなぁ。その頃とほとんど変わっていなかったのと、同じ船がまだいた(かなり古い船だったもので)ので嬉しかったです (笑)


ここの船だまりの奥には林兼石油のタンク(↑に写ってますね。)があって、時折バンカー船がこちらへ行くのを見かけます。今日は良いタイミングで 後藤石油さんとこの「第十一日吉丸」が走ってきてくれました。そしてそのすぐ後に今度は巡視艇がやって来るではないですか。てっきり「さつかぜ」と ばかり思っていたのですが喜入海上保安署の「さたかぜ」でした。
そうそう、今まで志布志と喜入は鹿児島海上保安部の分室というかたちでしたが、警備力の強化という事で今月からともに海上保安署となりました。 忘れてたよー。


おお何という事だ、今日もまた「フェリーあまみ」の入港を見られたではないか!狙っていないのに見られたりすると嬉しいもんです。右は久しぶりに 見かける「しゅれい」、左は桜島からの「櫻島丸」です。そう言えば、「第五櫻島丸」の姿がなかったようだけどドックへでも行っているのかな?


小川ふ頭にはいつもトッピーのうちの1隻が着けているんですが今日着けていたのは「トッピー4」。11:35着の船と入れ替わる準備のためか2、3人 の姿があって、ヒィィィーンと言う特有のエンジン音が聞こえてきました。後ろの方では「第二廣良丸」が 荷物の積込み中です。


「櫻島丸」には観光バスが乗ったらしく船首の方のデッキは人だらけ。みんなで写真を撮ったりしていたようです。観光バスが乗ればデッキの人影の数が 多くなるのですぐにわかります。ぼくはこの状態の便にはあんまり乗りたくないんですね。狙っていた場所を先取りされてる事が多いですから(笑)


船のパーツの大きさってイマイチどれくらいの大きさなのかつかめないことがありませんか?たとえば、アンカーとかレーダーとか探照灯とかウインチとか マストにはためく旗とか。近づければ良いんですがそうもいきませんしね。中でも一番ぼくがつかめないのが煙突からニョキッと顔を出している排気管 なんですね。太いのを見るといつもどのくらいの大きさなんだろう?と気になって仕方がありません。この「しゅれい」のもかなり太いんですよねー。 柵と比べると同じ位なので1mくらいあるんでしょうかねぇ・・・。神戸で見かけたコンテナ船 「VERRAZANO BRIDGE」のも大きかったなぁ。機会があったら管の中に頭突っ込んで見てみたいんです (笑)


11:35着のトッピーを撮影するために北埠頭ターミナルの展望デッキへやって来ました。すでに沖の方に飛沫を上げながらこちらへ向かってくる 「トッピー1」の姿が見えていて、今日はもやがなくて遠くまで見えていたのでこんな感じで撮影してみました。

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ