1月29日(南港・谷山港)


バックナンバーはこちらです。

みなとのなまえ

09:20-10:05 天気:はれ 海上:さざ波程度 風:弱い北の風
★文章先頭にがあるものは新しいページで他にも、があるものは 大きなサイズでもご覧頂けますので、各アイコンをクリックして下さい。



今日の日中は風が少し冷たかったような気がしましたが、晴れていたのもあってかそんなに寒さは感じませんでした。年末に購入したお正月用の寄せ植えに 小さな梅の木があったのですが、数日前から白い花が咲き始めています。節分ももう間近、少しずつ春の気配を感じる頃になりましたねぇ。とは言っても まだまだ寒い日が続きそうです・・・。
さて今日は南港と谷山港へ行ってきました。サンデーモーニングを見ていたら何と言うか港に呼ばれたような気がしたんですねぇ。よく判りませんが。 で、南港に行ったら幸先良く1隻のLPGタンカーの姿が。ラッキーと思いつつ撮影したのですがすでに撮影済みの 「第十一日丹丸」でした。


ボブ・マーリーのCDを聴きながらやたら機嫌良くクルマを走らせているとミスミオートガスの桟橋に着けている船を発見! この間見たばかりなのに♪といそいそとクルマを止めて撮影です。今度はどうやら日本籍の船のよう?と思いつつ レンズを向けると「第二十五博晴丸」という船名。博晴丸は何回か撮影したような??・・・帰ってから調べてみると、何とまだ撮影していませんでした。 江田島市の大柿海運さんとこのLPGタンカーで総トン数749トンな「第二十五博晴丸」です。ちなみに撮影していたのは 「第三博晴丸」と「第十六博晴丸」。博晴丸は他にも たくさんの姉妹がいるようなので、いつかは全て撮影したいものです。


初っ端からこりゃいいやとウハウハ気分で谷山港に向かったのですが、そこで一気にテンションは下がってしまうのでした。何せいつもの顔ぶれの他には 1隻しかいないんだもの・・・。それも撮影済みの「第十三エーコープ」ときたもんだ(T_T)
なんとなーく、谷山港に来るってのがぼくにとっては賭けのようなものになっている気がしてきました。2隻でも3隻でも初対面の船がいる日もあれば、 今日みたいな日もある。まあ、パチンコとかみたいにお金がかかってない分良いのでしょうけどね(笑)
それはさておき、この船のローマ字表記は「A COOP」と思っていたんですが、実際は←のような「EKOPU」なんですねぇ。改めて考えると「A COOP」は ローマ字と言うよりも英語だもんなぁ?ま、いいや。


石油桟橋にも何やら船影があったので見に行ってみると1号の方に「第八観音丸」、2号の方に和歌山県 下津町の下津海運さんとこのタンカー「第二十三喜久丸」(1,497t)が着けていました。ここの桟橋は撮影しやすいと言うか、しにくいと言うか・・・。1号 は桟橋の左右どちらに着けても大体撮影できる(着ける状態によりますが)んだけど、2号の方は今日のように右側に着けられてしまうと立入禁止のため 悲しいかな撮影できないんですねぇ。おかげでこれまでに何度涙を呑んだことか(;_;)左側だと文句なしでナイスなんだけどなぁ。


自動車運搬船が着けるためたまーに色んな新しいクルマが並んでいることがある東ふ頭岸壁なんですが、今日は←のように軽トラだらけ。数え切れない くらいズラーっと並んでいました。いつぞやも軽トラだらけの日があったけど今回はあれ以上の台数!これだと1台くらいいなくなってもわかんないん じゃないか、なんて思ってしまいますねぇ。ところで、こんだけ台数があるということはカギもそんだけあると言うことになりますよね?形は同じでも 1台1台違うカギをどうやって見分けているのか、気になりません??ちゃんと列ごとに分けたりして保管しているのでしょうか??


←ではよく見えないと思いますが鹿児島ドック鉄工さんでドック中の2隻。フローティングドックに載っかっているのはガット船の 「明彦丸」、その手前に繋がれているのはいちき串木野市の島平第一漁業さんとこのマグロ?漁船 「第二十八松榮丸」(439t)。いちき串木野付近の漁船は串木野港の寿工業とかにドックインするものだとばかり思い込んでいましたが、こちらまで来る船も あるのですねぇ。撮影したかったですが、このようにFDに着けられてしまうと小さくしか撮影できないのです。船首を陸側に向けてくれていれば別なん ですけどね。
今日は船がいなかったから、もう終わっちまった。帰るにはまだ早いし・・・。どうしましょ?続きはコチラ

撮影データ:D70

らくがき掲示板へ